今日は最後の学校でした〜

最後のレッスンはクラスメイト一人一人に向けて長所を書いて渡すというもので、人のいいところを探すのも、探してもらうのも、幸せな気持ちになるなって改めて思いました

クラスが終わって、卒業写真を友達と撮って、フィッシュ&チップスを食べに行きました〜

実は、三週間の留学生活で夕飯を友達と外で食べるのは初めてでした

理由は、基本いつも朝早く起きなきゃいけなく、家の帰宅にも時間がかかり、夜の外出は不安だったからです

でも、友達と過ごす最後の夜だし、まだ全員フィッシュ&チップスを食べてなかったので、食べに行くことになりました

といっても、今日は天気も良く、みんな外でのんびりするのが好きなので、レストランではなく、テイクアウトして公園で食べました〜

ずっと話が尽きなくて、あっという間に九時になり、お別れをすることに


本当に居心地が良くて、一緒にいるのがすごく楽しかったので、別れ難すぎて五分くらい立ってました

またいつか絶対会う!という約束を交わし、それぞれの家に帰りました

振り返ってみれば、私の留学生活はたくさんの恵まれた出会いに支えられました

世界中に友達を作れたことは、この留学で得ることができた財産だと思います

離れ離れになっても、この繋がりを途切れさせることなく、大切にしていきたいです

今日はまず、Sky Gardenという場所に友達と行きました

基本予約しなければいけなく、ロンドンに来てすぐにホームページを確認したのですが、もう満員で予約できず行くことを諦めていたのですが、朝や夜は予約なしでも大丈夫ということで、十時に集合しました

ここに来て初めて、ロンドンを高い場所から眺めて、改めて素敵なまちだなと感じました

そのあとはHarrodsに行って、フードホールでPastel de nataとCheddar Sconeを買いました


Harrodsでパンをテイクアウトするなんてすごくオシャレだと思い、ずっとやりたかったので、めっちゃ移動に時間がかかりましたが、達成できてよかったです!

学校が終わり、帰りは寄り道して、Tescoというロンドンでは有名なスーパーでお菓子を買って帰りました


これは一つ五十円くらいしかしなくて、他にもオレオやクッキー、チョコレートも安くて美味しいので、クラスメイトもみんな何かしらお菓子を持ち歩き、食べてます

真ん中のが昨日紹介したイタリアの会社のお菓子です

友達とすごく共感するのが、毎日異常に眠くなること

みんな次の日の朝クラスが無いと九時間とか普通に寝てます

多分、毎日たくさん歩くし、たくさん話すから、気づかないうちにすごいエネルギー使ってるんだよね〜って話しました

そんな充実した留学生活も残り三日です

後悔が残らないことを一番に、思いっきり楽しみたいと思います!

今日は7時に家を出ました!

実は、ロンドンの交通費はすごく高いんです

昨日で、一週間指定した地域内ならどんなに乗っても一定額の7 day travelcardが終わってしまい、残り5日なのでチャージして使うことに決め、よって今日から移動は一番安いバスを使うことにしました

今日のクラスはトピックと45分間が与えられて、それについて一人一人が書いて発表するものでした

書くものは短編のお話や自分が思ったこと、詩など、本当になんでもいいんです

きっと日本にいたときは、自分の書いたものが他の人と一緒かなとか合ってるかなとすごく気にしてたと思いますが、今日は自信持って自分のを発表できました

この三週間で答えのない問いに慣れて、むしろ多様性あふれるそれぞれの答えを聞いたり、伝えたりするのが好きになりました

さらに、今日は学校の昼休みにスタッフがブリティッシュフードをふるまってくれました〜

私のお気に入りはJaffa Cakeでした


スポンジケーキとオレンジとチョコの組み合わせが美味しくないわけないですよね!

あと、イタリア人の友達がイタリアのお菓子、kinderのbuenoをくれて、それもすごく美味しかったです

朝は何種類もシリアルがあって、甘いシリアルをボウルいっぱいに食べ、毎日お菓子を食べ、すごく健康に悪いなと思いつつ、今しかできないことだからいっか!って思ってほおばってます

まだまだロンドンで食べたい甘いものがたくさんあるんです

後悔しないよう、思いっきり食べて、帰りたいと思います!

Katyです

今日は午後からの授業で、アラームをかけずに寝たら起きたのが9時でした!

ホームステイ先の庭がすごくきれいで、今日は天気も良かったので、庭を眺めながら、ロンドンでゆったり食べる朝ごはんは幸せですね〜

そのあと、クラスメイトと合流してロンドンを散歩しました


基本みんな待ち合わせの時刻には遅れるので、私もロンドンに来てすごく時間にルーズなってしまった気がします

今日も電車の遅延で5分くらい遅れましたが、一番乗りでした〜

授業のあとは友達とCamden Townに行きました

街並みやお店がロンドンの中心とはまた違い、面白かったです

三週目にして、英語で話すことがすごく自然になり、何も考えなくても、気軽に話ができるようになったので、それがすごく楽しいです

お昼ごはんやクラスで新たな出会いもあり、あと3日しか学校に行かないのが寂しいとともに、全然実感がわきません

今日も、ブログを読んでいただき本当にありがとうございます!

最後の週が始まりました〜

キャンパスが変わり、二度目の初日のような気持ちだったのですが、この二週間で顔見知りになったスタッフや先生と朝から話すことができ、とても嬉しかったです

先週までのキャンパスは、夏季特別校舎で十六歳から十八歳までの人が集まっていたのですが、今日からは自分より年上の幅広い年代の人と一緒です

でも、授業では積極的に発言したり、コミュニケーションをとれ、自分で自分の変化にびっくりしました

最初はそうやって発言できるクラスメイトを尊敬して、刺激を受けていたのに、色んな人と出会って、毎日英語を話すうちに、気づかない間に自信がもてるようになっていました

学校のあと、今日はKensingtonのほうへ行きました

色々なお店を回ったあと、The muffin manというお店に行き、スコーンを食べました〜


2日連続のスコーンです!(笑)

日本で事前にロンドンを調べているときにこのお店を見つけてから、そこのスコーンが食べたいとずっと思っていたんです

ホストマザーの夕飯がめちゃくちゃ美味しいので、それは逃したくないものの、スコーンは食べたい

朝はシリアル食べたし、昨日もアフタヌーンティーしたし、ちょくちょくお菓子食べてるし、カロリーとか砂糖とかとりすぎだけど、スコーンは食べたい

他にも食べたいものまだあるし、無駄遣いはなるべくしたくないけど、スコーンは食べたい

という心の格闘をしたあと、私の決断を後押ししたのは、日本に帰ったらもうやりたくてもできない!ってことです

結果食べてよかったです!

やはり、ここのスコーンも他のお店で食べたものとは違って、トーストしてあるので外はカリカリ中はしっとりしていました

食感だけでなく、生地の味もジャムもクロテッドクリームもお店ごとにちがうんです!

日本に帰ったらなかなかスコーンを食べる場所や機会がないので、自分で焼いて、スコーンを追求しようと思うぐらい、ロンドンに来てさらにスコーンに取り憑かれました〜

今日も色々しましたよ!

まずは、10時間弱寝ました〜

平日は夜は友達と遊んだり、朝は早く登校しなければならなく、なかなか睡眠時間が取れてなかったので、ぐっすり眠れて嬉しかったです

朝ごはんをルームメイトと話しながら食べて、大英図書館に行きました

ポールマッカトニー直筆の歌詞やガンジーの手紙をみることができ、行ってよかったです!

そのあとは私の一番好きなPiccadillyへ

Fortnum&Masonに今日初めて訪れたのですが、本当に素敵な空間でした


いつか最上階のレストランで食べたいという夢ができました!

他にもお店をまわり、思う存分ショッピングを楽しみました

お店を見てまわるだけでも本当に楽しく、ロンドンに来てから何度もここに来ていたので、帰国したらここに来れなくなるのがすごく寂しいです

そして、今週もアフタヌーンティーをしました〜

まさか2回も経験できるなんて!

今日は以前父が仕事でお世話になった方とご一緒させていただたのですが、素敵な場所で、美味しいものをいただきながら、たくさん興味深いお話をお聞きすることができて幸せでした

明日から最後の一週間です

後悔しないように毎日全力で頑張ります!

Katyです

今日はめっちゃ詰め込みましたよ〜

午前中はVictoria and Albert MuseumとNatural History Museumに行きました!

旅行でロンドンに来てたある親子に出会い、彫刻や絵の説明をしてもらいました

こういう出会いをロンドンに来てから何度か経験し、その度に本当に幸せに思います

Victoria and Albert Museum内のカフェが素敵だと叔母からオススメされて行ったのですが、本当に綺麗でした

ぜひあそこでアフタヌーンティーをしたかった!

Natural History Museumの一番の見どころは動く恐竜のコーナーで、私も実際に見て、テンション上がりました!

家族で来ている人が多く、私も家族と興奮を共有したかったーと思いました

そして、午後は友達とWickedをみました!


ずーっとミュージカルを英語でみてみたいと思っていたので、上演前は心臓の拍動が聞こえるほどワクワクしてました

ちなみにロンドンのシアターではバーがあり、ポップコーンやお酒を買うことができ、多くの人がお菓子などを食べながら上演を楽しんでました

本当に夢のような時間で、カーテンコールでは泣いてしまいました〜

終わったあとは、終始英語に集中して心を奪われていた分の疲労が一気にきました(笑)

ロンドンに来て、日本ではできないことやずっとやりたいって思っていたことが一つずつかなっていき、留学を決意し、努力してよかったと毎日思っています

二週目最後の平日でした〜

今日の午前中はクラスメイトとPret A Mangerというロンドンでは有名なチェーン店で二時間ほど話してました

みんな違う国から来ていて、話しているなかで国同士で違うところや同じところを発見して盛り上がります

そのあと、友達とランチを食べに行って、私は大英博物館に行ってきました!


雨の中30分ほど並んで中に入れました

感想は、国や時間を超えて旅をしているようで本当に楽しかったです

もっと世界の様々な場所に行きたいと強く思いました

いつもは激混みの18時台の電車も、金曜日の夜なので比較的ゆったりしていて、そういう部分でもロンドン文化を実感しました

14日目になりました!

だんだん終わりを感じて寂しくなります

今日は午後からだったので、ゆっくり起きて、ホストマザーのきれいな庭を眺めながら朝ごはんを食べました

晴れてると、ロンドンの街は都市部も郊外も本当にきれいで大好きです

午前中は、Piccadilly Circusに行きました

目当ては本屋さんです!

地下を含めて7階建てで、時間があれば1日中本屋さんにいたかったほどの本の量でした

ちなみに、本屋さんにレストランもあるので、本当に一日籠れます

洋書をチェックしたあと、せっかくなのでマンガコーナーがあるか聞いてみたら、ありました!

想像以上にそのコーナーが大きく、ワンピースやポケモンだけでなく、最近の少女漫画も英語版で出ていてびっくりしました


このように、日々、ロンドンの中で日本を見つけるのが私の楽しみです!

Katyです!

今日はルームメイトとバスで登校したので、6時40分すぎに家を出ました

一時間以上かかる登校時間もルームメイトとずっと話してたのであっという間です

午前中の授業は君主制やロイヤルファミリーについて話し合いました

当たり前にどんなことに対してもしっかり自分の意見を持ち、発言できるクラスメイトの姿に心からすごいなって思います

二時間ほど空き時間があったので、友達とBoxparkに行きました!


貨物輸送用コンテナが並べられて小さなお店が作られていて、食べ物屋さんが集合するフードコートのような場所はすごくオシャレでカッコよかったです

友達二人は韓国料理のビビンバに挑戦しました

おはしを初めて使った子は割るところから苦戦してましたが、上手につかんで食べてました〜

ロンドンにはたくさんの国の食べ物屋さんがあるので、新しい料理に挑戦することができ、とても楽しいです

ロンドンは天気が変わりやすく、今日は一日中天気が悪く、日中も15度くらいなので、夏とは思えませんー

プロフィール
Katy
Katy
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人