ロンドン留学前に知っておきたかったこと

お久しぶりです!

今日は私がロンドンに行くまえに知っておきたかったことをシェアします

まず一つ目はオイスターカードです

これはイギリス、ロンドン市内の公共交通機関で使われているICカードです

この存在は渡英前に知っており、インターネットで買い方等も調べておいたのですが、それでも現地で戸惑いました

このカードはロンドンの留学生には絶対必要です!

オイスターカードには学生用のがあり、渡英前はそれを購入できると思っていました

しかし、長期滞在の18歳以上の学生のみなので、3週間かつ18歳未満の私は対象外でした

そこで、私が利用したのは7日間トラベルカードというものです

これはオイスターカードに指定額をチャージすることで、一週間指定区間内の公共交通機関が乗り放題になるというものです

ちょっとずつチャージして使うよりお得なので、ロンドンに一週間以上滞在する留学生にはおすすめします

チャージ等は駅の券売機で購入するのですが、おすすめは係員のいる場所の券売機です

日本語設定にもできるらしいのですが、それを知らなかった私は係員さんに聞いて、手伝ってもらいました

留学生全員が口をそろえて言うのは交通費が高い!

登校に1時間以上かかり、バスや電車を利用するので、だいぶお金がかかります

私もロンドンに行って、最初に買うとき、予想以上にかかることを知り、衝撃を受けました

でも、公共交通機関が充実しているおかげで、いろんな場所に行くことができます!

二つ目はダウンロードしておくべきアプリです

これはCitymapperWhatsAppの2つです

前者のほうは案内アプリで、出発点と到着点を入力することで、電車・バス・徒歩等を組み合わせて、最適なルートを教えてくれます

初日に語学学校でダウンロードすべきだとおすすめされ、私も留学生の友達も大いに活用しました

ロンドンは公共交通機関が充実している分、複雑です

留学生だけでなく、ロンドンに旅行に行くような方もぜひダウンロードすることをおすすめします

後者の方はLINEと同じようなチャットアプリで、ヨーロッパなどでは主流のものとなっています

LINEとの最大の違いとしては電話番号登録が必須です

当初、友達とはフェイスブックやインスタグラムでつながればいいと考えていたし、ダウンロードはWIFI環境の場所があれば、向こうでもできるからとダウンロードせずに行きました

しかし、使い始めるときにSMSを使い、向こうではSMSを受信できないので、ぜひ日本でダウンロードして、設定してから留学してください

どうしてこれほどおすすめするかというと、ホストファミリーとのやりとりに使用することがあるからです

私のホストマザーはとても優しい方で、帰宅時間や夕食の有無を伝えるよう、何かあったときにすぐ連絡が取れるようにとWhatsAppでつながることを初日に希望されました

幸い、私は知り合いがロンドンにいて、その方が使用していないスマホを貸してくれていたので、それにWhatsAppを登録して、ホストマザーとつながることが出来ました

今なお、WhatsAppでホストマザーや友達とつながっているので、ロンドンだけでなく、ヨーロッパに留学する方はぜひ、私の失敗を生かして、WhatsAppダウンロードしてください

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

同じカテゴリー(留学後情報)の記事画像
留学中の食事 パート③
留学中の食事 パート②
留学中の食事 パート①
ホームステイってこんな感じ!
留学中事件簿
帰国から一か月
同じカテゴリー(留学後情報)の記事
 留学中の食事 パート③ (2019-10-13 16:45)
 留学中の食事 パート② (2019-10-08 17:41)
 留学中の食事 パート① (2019-10-05 18:29)
 ホームステイってこんな感じ! (2019-09-30 21:16)
 留学中事件簿 (2019-09-29 20:08)
 帰国から一か月 (2019-09-26 20:28)
プロフィール
Katy
Katy
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人